新卒ANAのCA内定者さんの紹介で☆なぜANAとJALのCAに内定しない?

現在、

当スクールの内定した

お友達に聞いた、


ということで、


新卒CA月謝生の

お問い合わせがあり、

LINEでお話している

ところです。


で、

「結局、敵は自分の中にある」

のだなぁ。

と。


内定しない人で

「CA素養のない人」は、

まずCA素養を得ない限り

内定しません。


内定しない人で

「CA素養のある人」は、

自分の中に敵がいる、という感覚ではなく、

常に他人が敵だ、と思っています。


自分が「覚悟」して、

自分を改善し続けると、

CA素養のある人は内定します。


しかし、

「友人の○ちゃんが、

中尾のところでANAに内定したから

私も中尾に任せたら内定するだろう」

という気分で来たら、

絶対内定しません。


そういう人は

どこのスクールに行っても

決して内定しません。

☆☆

ところで、

内定する人は

「十分に準備して」

内定するわけですが、


「十分に準備して、

ゆっくりした気分で」

内定している人は、

ほぼいません。


大抵、

内定するときは、

・とにかく、あらゆることが

とても忙しくなって、もう、

時間がない、でもCA面接も迫っている。


とか、


・本当に余裕がない。大学受験のときは

とても大変だったのを覚えているけど、

それより大変。


と月謝生の内定者さんは言います。


私の考えでは、

「大変」なときって、

言わば、エネルギーが出ているとき。

「熱」のオーラが出ているときだと

思うんです。


そういう

「気」のようなものは、

面接官に伝わるもの。


ええええっ??

そんなのオカルトではありませんか。


と思っているかもしれません。


が、

そういうあなたでも、


「大好きな彼にもらった1本のアップルジュース」と、

「店であなたが買ってきた、アップルジュース」は、

違うもの、

とみなしているのではないですか?


もし、彼にもらったアップルジュースを

上司のおっさんが、間違えて飲んでしまったら、

あなたは、もう狂ったようにおっさんを恨むでしょう。


でも、

同じアップルジュースです。

何が違うのか?


アップルジュースへの思いや

オーラや気が違うのです。


っていうことを

信じることができるなら、


「内定者さんが内定するときは

暇~にゆるゆるCA受験を

やっているときではなく、

自分が集中して自分から

熱気を出したり、

強いまっすぐな思いを

四六時中、CA受験に発しているときだ」

と信じていただけるのでは?


☆☆

さて、


冒頭の新卒CAさんの

月謝生募集ですが、


既卒月謝生さんも

同様、


全ての方を

受け入れるわけではなく、

「この人は内定しない」

と思ったら、


無駄に受講料をいただくことが

わかっているので、

無駄に受講料を取ってしまいそうな

CA受験生を受け入れる必要は

ないというスタンスを取っています。


だから

月謝生になったこと、

それ自体が、

ほぼ内定を担保された、

と信じて

私も生徒さんも二人三脚で

やっていくわけなのです



ただ、

今まででも、

「今の状態では無理」

と言われても、


TOEICの点数を上げたりして

出直ししてきてくださった方も

います。


私のスクールの特徴としては

「自分で気づいて自分で改善する」

です。


大体、人に言われても、

あまり改善できないことが

ほとんどで、

自分で「ダメだ」と気づくからこそ、

それを改善して行けるのです。


ということで、



新卒CA&既卒CA月謝生さんが

非常に順調に

卒業して行ってくれた昨今、


秋季からの

新卒CA月謝生2017卒&2018卒、

既卒CA月謝生、

既卒CA&新卒CA無料月謝生、

現在、全て募集しています。


(通年を通して

募集はしていますが、

大々的な告知は、

大量に月謝生さんが

内定したときで、

それが現時点で、

チャンスです)

⇩(お問い合わせフォームから)








0コメント

  • 1000 / 1000