ANA既卒CA2次面接で⭐︎ANA既卒CA2次採用面接での留意点⭐︎
✈️中尾享子です。いつもブログ読破ありがとうございます😊
ANA既卒CA
2次面接です。
もちろん、
この2次面接を
突破できたからと言って
全く安心はできないのですが、
留意点を。
ー何を言おう!ー
と考えているなら要注意です。
接客業の面接なのですから、
相手が
ーまた会いたいー
ー楽しかったー
と思ってくれたら
2次面接突破です。
そのためには、
(自分が楽しくなければ
相手ももちろん楽しくないので)
ーリラックスすること!
そして
ー相手にフォーカスすること!
例えば、
機上で、
CAさんが
自分のくずれた髪型を
気にしている最中で、
自分のことを
気にしながら、
お客様の質問に答えたとします。
いくら
言葉遣いが丁寧で
流暢に答えていても、
お客様は
自分に神経をフォーカスしてくれて
いないことが
わかるので、
気分は害さないまでも、
違和感が残ります。
面接官と
一見、流暢に会話しながら
そういう違和感を与えてしまっている
人って多い。
それは
ー何を言おう?
ー今の私の敬語大丈夫だった?
などと
自分にフォーカスしてしまっているからです。
面接官は
物質ではありません。
人間です。
だから、
いくら天下の
ANA既卒CA採用面接と
言えども、
ー人間対人間が好感を持つしくみ
ー相手の心を動かすしくみ
は、
全く通常の人間関係やコミュニケーション
と変わりません。
普段、
このブログでは
敬語が大切、
と言っています。
しかし、
本番では、
正しい敬語を使っているかどうか、
なんて、
考えなくても
良いほど、
普段の練習を積め、
ということなのです。
本番のCA採用面接で、
前述の
機上で自分の乱れた髪型を
気にしながら
お客様に丁寧に対応している
CAさん、
に決してならないこと。
レギュラーの生徒さんは、
このことが
結局1番大切なんだ、
と心の底から理解できたときに
内定していきます。
0コメント